top of page
検索

戦ワル移植ありがとうございます

  • 執筆者の写真: 霜野
    霜野
  • 2023年4月17日
  • 読了時間: 5分

更新日:2023年4月24日


この時を待っていた



Twitterでも十分語ったんですけど、まだふわふわしているので自分語りをぶちまけます。

改めまして戦ワルswitch移植、誠におめでとうございます





ここ数日のTwitterの私の行動とはしゃぎっぷりに、そろそろ冷めた目で見られているのだろうと薄々感じておりますが、




いやはしゃがせて!!!!



戦ワルがなかったら多分この界隈にいなかったし、

下手したら引退して今オタクでもなかったかもしれん。

それくらい人生を変えた思い入れのある作品でして、そんな作品が9年越しに動いたことがとにかく嬉しくて仕方ないのです。


人生初の乙女ゲーム…は別ですが

(ちなみに初めての乙女ゲームはうた☆プリdebut、知ってる人は「地獄かな?」ってツッコんでくれる)

戦ワルがオトメイト作品で初めてハマった作品です。

当時まだ学生。進学先でミュージカル界隈に片足を突っ込みかけていた時、たまたまTwitterで加藤和樹さんが出演されている乙女ゲームがあることを知り、HPで美麗なビジュアルを見て一目ぼれ、あれよあれよとVitaを買いに走り……今に至ります。

Vitaは梅田のヨドバシで…買いましたね……(そして後で限定版なるものがあると知り、勢いでヨドバシでソフトもまとめて通常版を買ったことを後悔した)


ファンブックにサントラCDに小説に、もちろんオトパにもと、昨今の乙女ゲ界隈の発売後の盛り上がりと比べると、破格の展開をしてもらえた作品でしたが、残念ながらFDが出ることはなく、時だけが経ち……


もう展開はないかな~Twitterも動かないな~懐かしいな~~と半ばあきらめていた9年目、

パリカの朗読劇目的で偶然前から6列目の富豪席(スペシャルシートと呼べ)に座っていたオトパで、懐かしい音楽が流れ、「移植するよ!!!」と映像が流れ、「は!?!?」とリアルに席から飛びました。


ちなみに人生で初めてオトパ(声優さんが出るイベント)に参加したのも、戦ワルが参加してたからでした。


いやびっくりするわ、もう終わったコンテンツだと思ってたから新手のドッキリかと思った。



もう見ることがないと思っていた皆の後日談SS、結婚式前夜がテーマの片桐先生によるSS、もう公式から日の目を見ることはないだろうと考えたオタクは何度幻想と幻覚を抱き、脳内補完で生き抜いてきたことでしょうか。


発表翌日、HPや数年ぶりに動くTwitterを見て「現実だ……」とオトパアフターと名打った夢の国で大興奮しました。(ビックサンダーマウンテンに並んでいる時にTwitterが動いてかなり興奮してたのは覚えている)



そんな人生覇権コンテンツが動いたので、オタクとしては一大事な訳です。

これからも定期的にはしゃいでは発作を起こすと思いますが、今後もTLで突然暴れていても

「まぁまぁ活きの良いオタクですこと」とスルーしていただけると幸いです。


今回も結婚後の話なかったから今からFD作ってくれてもいいんですよ????アイデアファクトリーのお偉い様聞こえてますかー!!??





それはそうと皆さん戦ワルプレイしません?????



辛口でいうと、正直シナリオがめちゃくちゃ良いとかそういうゲームではないのですが、

とにかく世界観も音楽もグラフィックも良い。スチルもそこそこしっかりある。

ただフォントが異様に見やすい大きさだったり、UIもうちょいオシャレにできなかったのかなとかは思う(小声になってない)


戦ワルの良いところ、個人的には、やはり攻略キャラが魅力的なところかなと思っています。


乙女ゲあるあるですが、やはりみんな個性的です。

それぞれ何かしら抱えていて、√によっては結構ハードモードな展開も多い作品ですが、そんな彼らがニルヴァーナという学園でつかの間の青春を謳歌し、自信と向き合い、やがて自分の居場所を見つけていく…青春っていいな。

戦場という名前なので、結構血が出るかなと思われますが多分終ヴィルの方が出ると思う。なんで安心してプレイして欲しい。


人の生き死にとかそういう意味での重いテーマを考えたい場合は来月発売のプリアサの方がオススメかもです。




OPがめちゃくちゃ気合入ってて好きです。

あとプロモーションビデオがアニメーション影絵なんですよ。

NARUTOの監督さんが監修したそうです。すごい。


オトメイトの普通のプロモーション(キャラの声とかスチル入るとか)映像ではなく、単に影絵アニメーションなので、宣伝する気ないやんこのビデオ!!!と当時はしゃぎました。




そんな人生覇権ジャンルなんですが、実はちゃんと本を作ったことないなぁと。

作画コストが高すぎて挫折してしまい、なかなか本を出すに至れず。

今年はスケジュール的に厳しいですが、来年10周年ですし何かチャレンジしてみても良いかもですね。


10周年……時の流れを感じる……




ハマりたての頃に描いたイラストを見つけました。2015年の絵……(唖然)

この頃はまだ紙に水彩で描いてたのかな?

あまりにもデッサンが狂っているので、ここに晒し上げるのも恥ずかしいのですが

記念に気が済むまで晒しておきます。


で、こちらの絵と雰囲気を寄せてイラストを描いてみました。





こっそり差し替えました



戦ワルは配色が鮮やかなので、印刷するとき大変そうだなと思ってます。

本当は結婚式イメージで明るい絵を描きたかったのに、なんだか神妙な面持ちの絵を描いてしまった。




ちょっと線が太いですが、塗り絵置いておきます。

線が多いこと多いこと!!

漫画を描くことがあったら後日談と名打って某国イメージのオリジナル衣装にしようと誓ったのでした。


pixivで「アベラン」を検索しても、Twitterで「アベラン pic」と検索しても、

自分関連で埋め尽くされているので、私にどうか新鮮なアベランを恵んでくれ


Comments


© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

bottom of page