ラヴコレ夏 遠征記 2023
- 霜野
- 2023年7月18日
- 読了時間: 5分
更新日:2023年11月29日

終ヴィルアンソロに新たな仲間が増えた(嬉)
ラヴコレに参加された皆様、お疲れ様でした。
1日遅れの昨日に東京から奈良に帰還しまして、荷解きがある程度終わったので、現在クーラーの効いた部屋でゴロゴロしています(愉悦)
折角なので、記憶が薄れないうちにラヴコレ遠征記録+αのオタ活記録をこちらに残しておきたいと思います。
また長くなる気がする
ラヴコレに参加するよ〜ハチャメチャ無配編〜
当日朝7時半
京都駅にて、今回の新刊の合同仲間である相方モナ和奈と待ち合わせ。そのまま新幹線で出発しました。
新幹線でおにぎりを食べて、前日まで頑張った分の寝不足を労わり到着まで寝ておくか……
なんて優雅な移動ができると思ったか??
――発端は金曜夜、
年1回取れる10連休がスタートし、スタバで同じケーキを2個買ってくる程浮かれきっていた当時の私は、軽率にあることを思いつきました
ちょっと何を言ってるのか分からない
夏深再録本が出せなかった悔しさを、数日間引き摺りまくっていたせいでしょうか。

無配の内容を考え始めた翌朝のグループLINE
ちょっと何を言っているのか分からない(2回目)
気合十分のはずが、前日の夜時点でラフも終わってない体たらく
やりたい気持ちはあるのに実際は腰が重いの、オタクあるあるですよね(殴れ)
きたる当日、新幹線に乗り白目をむきながら原稿を続行して東京へ
頑張れ俺(応援上映会かな)
いつも売り子をお願いしている他界隈のフォロワーさん(うさ神)と合流し、会場入りしたのですが
↓

設営後もまだ描いとる
原稿しながら何をピースしとんねん、と今写真を見返すと過去の自分をはっ倒したくなったので、中途半端にトリミングしました。
お隣のサークル様とフォロワー様にも応援をいただいてしまい、何とかぎりぎりで描き上げ、いざ!!!!印刷!!!!(現地時刻11:50)
時間やばい!!開場する!!!と相当焦っていたところ、
「私買い物ないしこの時間絶対コピー機並んでるから、代わりに並んで印刷してくるよ!!!欲しい本買いに行ってきな!!!!!」
と有難すぎる提案をうさ神にいただくことになり、結局30分以上列に並んでくださっている間私は買い物周りをしていたのでした……あまりにも申し訳なかった……
申し訳なさ過ぎて、「私は今売り子を生贄に買い物をしています」と懺悔しながらフォロワーさんに挨拶回りした。(今思い返せば、急にスペースに来てこんな話されて普通に反応に困ったと思います。すみませんでした)
色んな支えでお配りした無配ペーパーですが、これから少し加筆修正を加えて掲載しようと思います。
挨拶周り中、行く先々で「無配やってたんですか!!??エッ今!!?!??」と各々のナイスリアクションをいただきました。すみませんありがとうございました。
ラヴコレに参加したよ〜新刊編〜
そんなこんなでスタートしたラヴコレですが、
会場でようやくパリカの新刊の現物を拝見できました。
イベント後に撮影した写真たち(照明が暗いのでちょっと加工してます)
表紙のホロ箔押し、とっても可愛くできておりました!!
買いに来てくださった七海ちゃんコスのお姉さんが手に取ったあと、表紙を見て「は!!!キラキラしてる!!!」と仰って下さり、マスクの中で気持ち悪い微笑みを浮かべてしまいました。
ただ実は表紙の紙が本来予定していたものではなく、予定では紙もキラキラする予定…でした……!!……私が注文時に選び間違えました
というわけでキャンバス地の用紙となっていますが、元のデザインがアンティークなイメージだったので、これはこれで重厚感が出て良かったかな…と思っています。思うしかねぇ。
新刊ですが、現在通頒も始めました。クリックでリンク先に飛びます
また今回惜しくも頒布が叶わなかったノルン夏深再録本ですが、
現在シークレット公開機能を使ってBOOTHにて予約受付を行っています。
ブログ限定でリンクを貼っておきます。
公開期限は特に定めておりませんが、期間中に注文いただいた方がもしおられましたら、何かお付けするかもです。現在表紙のみの掲載ですが、逐一サンプル追加していく予定です。
他の本と一緒に注文されますと、お届けがまとめてとなりますのでご注意ください。
※こちらのURLの拡散や共有はお控えいただけますと幸いです。
ラヴコレに参加したよ〜アフター〜
終始ハイテンションで応対したラヴコレ、いろんな方とお話も出来て本当に楽しかったです。
イベントっていいな、同人活動っていいな。

お菓子も沢山ありがとうございました。今少しずつ食べてる
美味しいハンバーグを食べて東京満喫してた図
11月のラヴコレは終ヴィル・イヴセレに戻ってくる予定です。プチ参加じゃ!!
ただ、パリカイラスト本を出したことを契機に、パリカでも個人誌のほうのプチ再録を持っていくのもありだな…と考え中です。問題は描き下ろしの漫画が描けるのか。(出すなら描きたくなる性分)
お迎えした新刊も少しずつですが読んでいきます。楽しみだ~
翌日は、別のフォロワーさんに同伴いただき、赤髪の白雪姫原画展へ
生のアナログ原稿、めちゃくちゃよかったです。5m進むたびに絵がうめぇ…!と騒いでいたので後ろのお兄さんめちゃくちゃ迷惑をかけたのではと思っています。

サンシャインで美味しいケーキも食べながら、乙女ゲームを語りました。
ヒロインが無個性で食わず嫌いしていたシンキスがとてもプレイしてみたくなりました。
物販会場でアクスタを買ったのですが、

霜野「どれ買おうかな~~赤髪といえばゼンと白雪は外せないよね!!!」(手に取る)
フォロワーさん「そうだね!」

霜野「でも当時オビと白雪のやり取りも大好きで~サンドさせるか~」(かごに追加)
フォロワーさん「うんうん」
霜野「それと木々とミツヒデの2人も大好きでね~~」

コンプリートしとるやないかい(一つ1600円)
将来万が一のことがあった時、家族にアクリル多すぎん???と困惑されながら遺品整理されそうな未来が見える
最後に。図録を買ったのですが、マジでおすすめです。
見てくださいこの箔押し

背表紙も箔押ししてる!!????
素敵な装丁に数時間に1回は撫でてます。
Comments