top of page
検索

夏深再録本の進捗報告です

  • 執筆者の写真: 霜野
    霜野
  • 2023年3月24日
  • 読了時間: 2分

お仕事の皆様もお休みの皆様もお疲れ様です。

終ヴィルの朗読劇情報に興奮しすぎたあまり、週明け寝不足で体調を悪化させた霜野です。(大馬鹿者)



タイトルの通り本日は夏深再録本のお話です。



本文描き直しが終わりました!

\ヤッター/


なんとなくで始めてしまった1年前。

50回くらいは描き直しを始めて後悔したのですが、何とか終わった……(泡吹)

過去発行の個人誌と深琴組アンソロの個人寄稿分、合わせて50p程描き直しを行いました。


これでようやく発行d……

出来ないんだなぁ……ここに新規書き下ろし用のネームが13p、用意してあるんだなぁ……


……という訳なのでまだまだ続きそうです。


5月発行を目標にしてましたが、そんなこんなでページ数がどんどん増えておりますので、再び延期の可能性が出ております、、各所大変申し訳ないです……



過去の私の本をまだお持ちの方で、もしお手に取ってくださる方がいらっしゃったら、本の写真と引き換えにお礼の品(グッズとかペーパーとか)とかをお送りするのも面白そうですね。スタンプラリーかな。




2枚目がちょっと画像ガビガビですが、

このコマどうなの??と思ったところは、一から描き直しています。セリフも同様です。


背景めっちゃ進化しているように見えますが、背景倉庫さんからお借りしています。いつも素敵な背景素材をありがとうございます。


残るは描き下ろしページが残ってますが、一旦筆を止めて草鈴の原稿をしようかなと思ってます。(こっちの方がイベント先なので)

こちらは合同誌であまりボリュームは多くなさそうですが、表紙とても可愛くできてきてるので……どちらも作業するのが楽しみです



描き下ろしの漫画のプロットとネームの案


いつも描きたいシーンから箇条書きで書いて、その上から肉付けするように詳しい流れとかシーンとかどんどん書いていきます。

完全に自己流でやってるので、プロの方が同じようにやっておられるのかは分からないです。

プロットが出来たらパソコンからクリスタでマンションを建てて直接ネーム、下書きとやっていくのですが、今回はページ数とか色々悩んでたので一旦簡易的に紙にネームを描きました。




今回のためにVC→LE→ATと夏深に関わるものはだいたい復習したんですが、数年ぶりにVitaを引っ張り出すと



Vitaに付いてた夏彦が大変なことになってた

(紐が劣化して伸びてた)



まだお見せできないですが、表紙もめちゃくちゃ可愛くデザインしていただいたので、また公開できる頃には先に自慢しに来ようと思います。



では、良い週末を╰(*´︶`*)♡

 
 
 

Comments


© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

bottom of page